2009年7月2日木曜日

着流し(に)印籠

やっと、新作の紹介ができるようになりました!
色々やってたら、時間かかっちゃいました。
最近、ずっとSKYに籠もりっきりだったのですが、これでようやく下界へ降り立つことができそうです!



今回つくったのは、印籠!!だけじゃ、つまらないので
着流しと印籠を一緒にあわせてみました。
なかなか、粋です。。。♪

まずは、印籠の紹介から

印籠って形は単純なんですが、意外と紐が重要で
作るのメンドクサそーーーーと、敬遠していたのですが、
やっと、重い腰をあげ!スカルプに挑戦してみましたっっ。
いままでは、通常プリムをつかって紐を表現していたのですが、
やっぱり、スカルプには適わないですね・・・

印籠の下の紐の束の部分。
紐の結び方は、ぐーぐるを参考に。。。



それから、腰から下げる印籠上部
丸い玉に束ねられ、ちょっぴりねじれてる感じが出てるでしょうか?
丸い玉もスカルプで、ちゃんと真ん中に穴を掘ってあります。



腰にひっかける部分



本体は、単純構造なので印籠のテクスチャを頑張って3種類作ってみました。



木目の古びた感じと、
良く時代劇で見かける漆塗りタイプ
それから、金箔をあしらったタイプの3種類です。


そして!!今回は、な、なんと!(こんなフリいらない!?^^;)
着流しもセットにして販売します。

着流しは、傾奇者で作った着物をベースに無地の着物4色です!
派手な柄で、せっかくの着物の影が目立たなかったので
今回は、あえて無地にして、よりリアルな風合いを目指してみました。

夏らしく、懐がはだけて、せくしぃーです!
(さらしを巻くとちょっとヤクザな感じにも。。。)


そして、これが以外にメンドウだったのですが、、、
内襟・内袖のカラー変更機能を強化しました。全部で5色。
やっぱり、着流しは内に着る着物との色の合わせでセンスを問われます!!!
同じ色の着流しでも、内襟の色を変更するだけでだいぶ印象が変わってきますです。
是非、色々試してみてくださいねー。

帯も種類も、4種類用意しました。
帯もまた同様に印象ががらりと変わりますので、
気分によって、テクスチャ変更してみてくださいーー^^




最後に・・・

意外と、ReadMe とかいた説明書を読まない人が多いみたいで・・・
サイズ変更できませーーーん。という話をよく聞きますので、ここで使い方の説明をちょっとだけ。。

テクスチャ変更は、オブジェクトを「長押し!」でーーーす!!
また、サイズ変更もこれまでと同様に「長押し」すると
ダイアログメニューがでます。

あ、あと今回から、雪駄を同梱するのやめました。
代わりに、店頭にFREEの雪駄を配置したので、適宜もっていくよーに!
おねがいしまーす。

着流しに印籠。本日より各店舗にて販売いたしますので、
お近くの十五屋へお立ち寄りくださいませ~~^^